
今日は最後に2013年度1月度の成績を載せますね。
毎日が解説したい面白い相場です。そういう意味では日本市場が活気づいてきて
嬉しい限りです。
ずっと以前のように225先物だけをトレードしていた時は,大引け後に時間が
それなりにあったのですが,現代(現在?)では,日本市場が引けてからも
各国の株価指数やFXなどで結構トレードにかかりっきりになっているので
以前のようになかなか日記が書けなくなりました。
225に関しては昨日はクレディ・スイスの225先物とトピックス先物への
大きな売り越しがありましたが,堅調でしたね。
今日もUBSが,なんと225先物を4400枚,トピックス先物を4600枚という
大幅な売り越しでしたが,225はほぼ十字線でした。
(民主党解散前の)ちょっと前の日記で「225は大口による仕手化になって
しまった」と嘆いたのですが,最近は流動性が復活して,こういう大口1社の
影響を受けにくくなりました。いいことです。
証券会社も今は忙しいでしょうね。でも嬉しい忙しさですので,結構ですね。
さてさて,2013年1月度のトレード成績です。
今年からはもうあっさりと行きます。
トレード成績 +1270円(=pips)でした
勝率は少し低めの 69.0%でした。
久しぶりの1000円超えでした。
勝率が自分に取って低めだったのは,いい意味で先月は「損小利大」に
なったからです。
少し逆説的になりますが,私の考えとしては・・
★「利益は技術だけでは伸ばせないと思うんです。もちろんメンタルの話も
重要ですが,そのトレードでどこまで利益が伸びるかどうかは技術ではなくて
運の要任せも結構必要だと思うんです。
じゃあ,トレード技術はどこで発揮するかと言えば,これは只ひとつ,
損を抑えるためです」
★トレードと対峙していると,運が向かない時は「トレード技術」を
ひたすら駆使して必死に防戦(損小)の連続,そしてチャンスを待って
(運が向いたら)その時に利を伸ばす・・・そんな感覚の時もありますね。
さあ,2月もがんばってまいります(^^)
・・・と買いてたら白川総裁辞任のニュース・・
Silver.B
http://kings-trade.net/
・投資助言代理業 東海財務局長(金商)第153号
・金融商品取引法第63条適格機関投資家(プロ投資家)等特例業務届出済み
『チャンスは、あなたに素晴らしい成功を授ける前に、
逆境を通じてあなたの勇気を試すのです。』